ウィザードリィ外伝五つの試練のユーザシナリオの中で、初期の名シナリオと評判の高い古代遺跡の深淵。steam版でもシナリオが公開されたので早速プレイしました。
本記事は、各階層のマップやアイテム、クリア後ダンジョンや隠しボスなどの攻略情報を含みます。核心部分についてはクリックで項目を開閉できるようにしています。
ウィザードリィ外伝・五つの試練 古代遺跡の深淵について
古代遺跡の深淵は、2007年にSHAMBALA氏によって公開されたウィザードリィ外伝5つの試練のユーザーシナリオです。Windows版のデータをsteam版で公開するために非公開となっていましたが、2022年5月8日に改めて公開されました。
本記事はsteam版の攻略データです。Windows版と装備データやマップ構成などが変更されているとのことですが、当方は初見のため違いがわかりません。漏れていたり気づかれたことがあれば、Twitter@pecaojiへ情報をお寄せください。
シナリオの特徴
シナリオの特徴としては、雰囲気を作るフレーバーテキストが少ないことがあげられる。また、ダンジョン内の仕掛けでスイッチが多く使用されており、マッピングなしに攻略することは難しいだろう。ノーヒントの仕掛けも含め、中盤以降は怪しい場所を自分で調べる必要もある。
総じて、難易度はWizardryシリーズ経験者向けの硬派なシナリオとなっている。
バランスブレイカーとなる武器防具職業は一部を除きほとんどない。レベルが比較的上がりやすく設定されており、地道なレベリングと装備収集、マッピングが攻略の鍵となるだろう。マップの複雑さ・ギミックの難易度と比較して、各ボスの強さは控えめのバランスとなっています。
魔法の使い方が重要なシナリオのため、魔法使い・僧侶は育てておくと何かと便利です。本シナリオにおいて魔法使いは最強職候補に挙げられます。
一部の魔法が習得できない
本シナリオではレベルアップで習得できる呪文に制限がある。例えばlv7呪文だと、魔法使いのテレポーテーション(マロール)や、僧侶のヒールパーティー(マディアル)などは習得できない。また、呪文の対象が全体からグループになっているなど、一部の呪文効果が変更・調整されている。
一部の呪文が習得できない代わりとして、(一部を除き)魔法を使用できる巻物が無制限で販売されている。巻物使用時は確率で壊れてしまうが、一部を除き100%で壊れるわけではないのでどんどん利用してダンジョンを攻略していこう。また、ダンジョンの終盤では自然習得しない魔法を習得できるアイテムも存在する。
古代遺跡の深淵 マップガイド
遺跡の洞窟:B1F
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
2,1 | 回復の泉 |
8,5 19,4 | シュート →同じ座標でB2Fへ |
11,1 | 戦闘:ダムドアパリション |
9,6 | 戦闘:ファングドフライ |
19,0 | 要:鉄の鍵 入手:除草剤 |
3,1 | 要:B4Fスイッチ起動 ワープ:遺跡の洞窟B4F(18,4) |
遺跡の洞窟を下に探索していくストーリー。スタート地点すぐにHP回復の泉が存在する。明かりがないと発見しづらいので、意外と見落としやすい。周辺の敵を蹴散らせるようになったら、2か所あるシュートや階段から遺跡のB2Fに歩みを進めよう。
中ボス:ダムドアパリション・ファングドフライ
中央の階段は、(9,6)で中ボス・ファングドフライを撃破しスイッチを作動させる必要がある。
また、(11,1)にはマーフィーズゴーストを彷彿とさせるモンスター・ダムドアパリションが出現する。ACが高く低Lvのうちは攻撃が当たりづらいため、返り討ちに遭わないよう注意すること。実は僧侶呪文の抵抗率がないため、パニッシュなど僧侶の攻撃呪文で瞬殺できる。
(3,1)にある奇妙な装置は、現時点で乗っても意味がない。後回しでよい。
・(9,6)でファングドフライを倒し、(11,6)のスイッチを起動する
・(9,9)の下り階段からB2Fへ降りる
遺跡の洞窟:B2F
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
18,5 | 罠スイッチ |
19,5 | スイッチ →移動床が止まる |
4,9 | スイッチ →(7,3)の鉄格子が開く |
遺跡の洞窟B2Fでは移動床とダークゾーンが登場する。
移動床は(19,5)のスイッチを起動することで止まる。一見すると(18,5)のスイッチが正解のように見えるが、こちらは起動すると落石でダメージを受けてしまうだけの罠スイッチだ。
(13,3)の登り階段へ進むと、1Fとのショートカットが開通する。
・B1F(9,9)の階段を降り、B2F(0,10)の鍵がかかった扉を解錠する
・B2F(4,9)のスイッチを起動すると(7,3)の鉄格子が開く
・B1F(8,5)のシュートから落ち、B2F(19,5)のスイッチを起動しB2Fの移動床を止める
・B1F(19,19)の階段を降り、B2F(7,3)の鉄格子からマップ南西のダークゾーンにある階段を探す
遺跡の洞窟:B3F
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
5,10 | 罠:毒沼 |
9,10 | 城へ帰還 |
12,15 | 箱がある 探索:鉄の鍵入手 |
13,14 | 大量の藻で覆われた扉 要:除草剤 |
15,8 | 戦闘:リーンモンスター |
17,0 | スイッチ →移動床の移動先が(19,18)から(18,12)へ変化 |
17,12 | うっすらと光る水面 戦闘:メロウ 入手:コホリン・ドリュー |
毒沼の罠について
遺跡の洞窟B3Fでは、毒沼の罠が登場する。(5,10)の毒沼に足を踏み入れると、パーティー全員が毒状態になってしまう。罠全般にいえることだが、その場でキャンプ画面を開いてしまうともう1度同じ罠にかかってしまう。慌てずに罠タイルから動いてからキャンプ画面を開こう。
都合の良いことに(9,10)から城へ帰還できる。解毒できないパーティーで壊滅しかけていても諦めないこと。
中ボス:リーンモンスター
マップ北東にある湖は、水流が邪魔をして中央部分へ移動することができない。
まずは(15,17)の隠し扉から岸を歩き、鉄の鍵を入手しよう。この鍵で遺跡の洞窟B1F(19,0)の木箱が開けられる。木箱からは除草剤が手に入り、これがあると(13,14)の大量の藻で覆われた扉が通行可能になる。
扉を通過し(15,8)を通ると、中ボスのリーンモンスターが出現する。リーンモンスターを撃破すると、遺跡の洞窟B4Fへの階段があるマップ南東へ侵入することができる。ほかのボスは後回しにしてB4Fの探索を始めても構わない。
中ボス:メロウ
湖は、右端のセル(19,8)を踏むと、移動床で(19,18)まで直進してしまう。
ところが、(17,0)のスイッチを起動すると、この移動先が(18,12)に変化する。怪しい湖の中央を探索すると、中ボス・メロウが出現。戦闘後、?帽子(コホリン・ドリュー)を入手する。
中ボスを撃破し、南東の階段から遺跡の洞窟B4Fへ向かう
遺跡の洞窟:B4F
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
19,4 | スイッチ →洞窟B1Fの転送装置が起動する |
2,17 | フレーバーテキスト |
13,14 | 入手:銀の鍵 |
12,14 | 戦闘:ゲイザー 入手:寺院の鍵 |
13,11 | シュート →同じ座標でB5Fへ |
19,13 | エレベーター (B4F~B6F) |
14,0 | 祭壇 |
16,0 | ショートカット →B7F(16,0)へ |
遺跡の洞窟B4Fでは、待望のショートカットが開通する。
(19,4)のスイッチを起動すると、洞窟B1F(3,1)の転送装置から4Fの(18,4)へ来ることが可能になる。また、エレベーターが登場しB4FからB6Fを行き来することが可能だが、ストーリーの進行には影響しない。アイテム稼ぎ用と割り切ろう。
特に難しい仕掛けは存在しないので、マップの中央を目指して少しずつ進んでいこう。
遺跡の洞窟の謎
このシナリオでは珍しいフレーバーテキストが(2,17)に存在する。どうやらこのフロアは大昔、街だったようだ。そして寺院・監獄の存在もほのめかされている。
中ボス:ゲイザー
(12,14)で中ボスのゲイザーと戦闘になる。睡眠ブレスに加えて、睡眠・石化・麻痺と複数の状態異常攻撃持ちのボスなので、あらかじめ回復手段は確保しておこう。戦闘後、寺院の鍵を入手する。
寺院の鍵を入手したら、(13,11)のシュートから遺跡の洞窟B5Fへ進む。
B7Fへのショートカット
(16,0)のシュートはB7F(16,0)へのショートカットとなっているが、B4F(15,1)のスイッチを起動しないと扉が開かない。このスイッチはB7Fに到達しないと起動できない。
祭壇の謎について
(14,0)には怪しげな祭壇が存在する。ストーリーの進行には影響しないが、謎を解くと強力な装備が入手可能だ。
深い闇と永久の光を捧げた時 大いなる星の力は汝のものとなる
祭壇のネタバレ(クリックで表示)
・B7Fの監獄ゾーンでゾンビプリズナーからドロップする闇のロッドを入手する
・闇のロッドを戦闘中にアイテムとして壊れるまで使用する
・闇のロッドが光のロッドに変化しているので、光と闇のロッド両方を持って祭壇へ行く
・祭壇を調べるとロッド2本を失い、星の杖を入手
謎解きのご褒美は、敵の呪文抵抗を半減するうえ各属性ダメージを底上げしてくれる星の杖。残念ながら魔法使いしか装備できないが、ダンジョン後半になるにつれ呪文抵抗半減の効果がとてつもなく大きい。魔法使いであれば最終装備としてよい。
遺跡の洞窟:B5F
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
10,16 10,15 | 要:寺院の鍵 |
12,2 | 要:銀の鍵 |
12,4 | 清浄の泉 要:瓶 入手:聖水 |
16,19 | シュート →同じ座標でB6Fへ |
17,19 | スイッチ →移動床が止まる |
1,9 | 亡霊で通行不可 通行には要:聖水 |
0,6 | 入手:生け贄の鍵 |
12,18 | 要:金の鍵 |
16,13 | 祝福の泉 |
遺跡の洞窟B5Fの西側は墓地となっており、同じ形の部屋にダークゾーンと回転床が存在している。現在位置を見落としやすいので注意しよう。マップ確認魔法ウィザードアイの残り回数には気を付けよう。
マップの進め方
・(15,11)のスイッチを押しマップ北側の寺院を探索する。要:寺院の鍵
・(0,6)で生け贄の鍵を入手する。
・(16,19)のシュートからB6Fを探索する
清浄の泉と聖水について
洞窟B5F(12,2)の扉を通行するには、洞窟B4F(13,14)を探索して手に入る銀の鍵が必要。扉の先、B5F(12,4)には清浄の泉があり、水を入れるための何かが必要と言われる。
城の商店・その他項目で販売しているアイテム「瓶」を持っていき探索すると、装備アイテムである聖水を入手することができる。この聖水は攻略に直接関係しないが、所持しているとB5F(1,9)の通行不能な亡霊がいる場所をショートカットで通ることができる。(通行時に聖水は消費しない)
情報提供者:キャノン娘様 LED様 ありがとうございました!
祝福の泉と祝福の石について
6Fで入手する金の鍵を所持していると(16,13)の泉へ行くことができる。ここでは50000GOLDで祝福の石を購入することが可能。販売数は無限。
祝福の石は、SPを使用すると経験値+25000、アイテムとして使用するとプロディジー(イハロン)の効果がある。大変高価だが、本シナリオでは自然習得しない呪文プロディジーを使用できるアイテムとなる。
遺跡の洞窟:B6F
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
10,15 | 入手:金の鍵 |
0,11 | ゴミ箱 |
0,17 | 戦闘:アシッドブロブ |
1,17 | 入手:看守の鍵 |
遺跡の洞窟B6Fは玄室が盛りだくさん。
まずは(18,0)の登り階段から洞窟B4F~B6Fのショートカットを開通させよう。B1Fの転送装置・B4F~B6Fの通路を使ってアクセスが簡単になってからフロアの探索を始めた方がよいだろう。
ストーリーには影響しないが、(10,15)で金の鍵を入手するとB5Fにある祝福の泉へ入ることができる。また、(0,11)にあるゴミ箱を調べると、冒険中に捨てたアイテムを拾うことが可能。
先へ進むためには、(1,1)の階段から洞窟B7Fへ移動しよう。
中ボス:アシッドブロブ
洞窟B7FからB6Fの北西部分へ移動することができる。(0,17)には中ボスのアシッドブロブが出現する。麻痺ブレスには要注意。弱点は氷なのでフリーズ系の魔法で速攻を決めてしまおう。
討伐後、(1,17)で看守の鍵を入手。
遺跡の洞窟:B7F
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
5,16 17,5 | 罠スイッチ →ダメージ |
11,12 | 要:生け贄の鍵 |
10,9 | 戦闘:ケイオス 入手:混沌の宝珠 |
10,13 | ワープ 宝珠有:??B2F(10,10) 宝珠無:B7F(10,12) |
18,0 | ★クリア後通行可 |
19,1 | ★クリア後通行可 |
遺跡の洞窟B7Fは、この洞窟の集大成となるマップである。また出現モンスターも強くなり、入手できる装備もランクが上がってくる。加えて、マップの右半分は監獄と呼ばれる特殊なゾーンになっている。
まずは後述するB4FからB7Fのショートカット開通を目標にしよう。これでB1Fの転送とB4Fのショートカットを経由してこのフロアへ簡単に訪れることが可能となる。
・B7F(7,13)に入り、B7F(7,5)にワープする
・隠し扉を経由してB7F(15,0)の登り階段へ移動
・B6F(12,0)のスイッチを押し、B6F~B7Fのショートカット開通
・B6F(15,1)の登り階段へ移動、B5F(15,0)の登り階段へ移動
・B4F(15,1)のスイッチを押すと、下記2か所への扉が開く。
①B4F(15,3)…城へ帰還
②B4F(16,0)…B7F(16,0)へワープする
・B7F(4,19)のスイッチを押し、B7F(4,12)の登り階段へ移動
・B6F(0,17)でアシッドブロブと戦闘、B6F(1,17)で看守の鍵を入手
・看守の鍵を使いB7F(7,15)の扉を通る
・B7F(16,19)のスイッチを押し、マップ北東部の監獄へ
B7Fの監獄について
洞窟B7Fのマップ右側にある玄室ゾーンは監獄となっており、モンスターはゾンビプリズナーが必ず出現、宝箱の罠は確定で亡霊の手である。
このゾンビプリズナーが落とす闇のロッドは、所持時は常にダークゾーンになる効果が付与されている。装備品を入手した瞬間にいきなりダークゾーンになり焦るかもしれないが、杖を捨てれば元に戻るので安心してほしい。
なお、この杖には秘められし力がある。詳しくは洞窟B4F・祭壇のネタバレ参照。
中ボス・ケイオス
洞窟B3Fで入手した生け贄の鍵を(11,12)で使用すると、マップの中心へ移動可能になる。
(10,9)へ移動すると中ボスのケイオスと戦闘になる。ギガエナジーボルト・ギガフリーズといった全体50~80ダメージ魔法を連発してくる強敵だ。パーティーHPの平均は150程度必要だろう。
混沌の宝珠入手後
ケイオスを撃破すると混沌の宝珠を入手。
一見するとクリアアイテムのようだが、このストーリーの「真相を確かめるために遺跡を調査する」という目的を達成していないためクリアとはならない。
混沌の宝珠を入手したら、態勢を整えてからB7Fの(10,13)へ移動しよう。次なるマップへとワープすることができる。
※混沌の宝珠を所持していない場合だと、B7F(10,12)へワープする
??B2F
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
10,10 | スタート地点 (遺跡の洞窟B7Fより) |
13,9 | 遺跡の洞窟B7F(9,13)へ |
8,1 | 罠:毒沼 |
6,9 | 要:???? |
7,9 | ??B3F(7,9)へ |
12,12 | ??B1F(8,8)へ |
2,13 | 戦闘:??????? 入手:???? |
16,12 | スイッチ有:??B2F(10,19) |
洞窟B7Fからテレポートで飛ばされた??B2F。スタート地点はマップ中心の(10,10)だ。このマップは、これまで突破してきた遺跡の洞窟B1F~B7Fとは異なるダンジョン扱いとなっている。
そのため、歪みの巻物(テレポーテーション)で遺跡の洞窟と??を直接行き来することはできない。城へ戻りたければ、??2F(13,9)などからいったん遺跡へ移動する必要がある。
この??2Fは全体を四分割した形になっており、エリアごとに順番に攻略していく。
・??B2F(7,11)に入り、??B2F(19,0)へ移動する
・??B2F(14,9)のスイッチを起動し、??B2F(14,10)の扉を出現させる
・??B2F(11,8)のスイッチを起動し、南の鉄格子を開ける
・??B2F(11,13)に入り、??B2F(4,4)へ移動する
・??B2F(7,1)のスイッチを起動し、??B2F(4,9)の鉄格子を開ける
鉄格子の先は時空がゆがんでいるので通行できない。後で訪れるため場所を覚えておく。
・??B2F(1,9)のスイッチを起動し、西の鉄格子を開ける
・??B2F(9,7)に入り、??B2F(19,19)へ移動する
・ワープゾーンを突破し、??B2F(14,10)のスイッチ扉を通る
・??B2F(12,12)に入り、??B1F(8,8)へワープする
北西マップの中ボスと戦利品について
北西マップは??B1Fを攻略してからでないと侵入できない。北東マップを探索したら、??B1Fへワープしよう。
北西マップの攻略は、??B2F(9,13)にショートカット開通スイッチがあるので先に起動してからにしよう。
北西マップの中ボスについて ※表示するにはクリック
??B2Fから??B1Fを経由し、??B2F北西の(2,13)で戦闘となる中ボス:アビスハウンド。麻痺ブレス頻度が高いが、麻痺対策をしていればそこまで脅威ではない。
アビスハウンドからは時空の書を入手できる。この時空の書は冒険に便利な特殊効果が山盛りで非常に高性能だが、使用することで呪文:テレポーテーションを習得することができる。
今作ではテレポーテーションを自然習得することはなく、この時空の書が入手できるまでは商店で販売している歪みの巻物頼りとなっている。販売価格も高くGOLDが不足するシナリオなのだが、時空の書入手以降はGOLD不足に悩まされることも少なくなるだろう。
なお、時空の書を所持しない状態であればアビスハウンドと再戦することが可能。??B2F(6,9)の進行にこのアイテムが必要となるため、使用した場合は再度??B2F(2,13)へ向かおう。
時空の書を所持した状態で??B2F(6,9)→??B2F(7,9)へと進み、シュートで??B3Fへ移動する。
??B1F
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
8,8 | スタート地点 (??B2Fより) |
9,6 | ワープ:??B2F(10,10)へ |
4,9他 | 罠:毒沼 |
12,17 | 要:???? |
10,11 | 罠スイッチ テレポーター |
10,10 | ??????? |
10,9 | ワープ:??B2F(16,14)へ |
3,14 | 要:???? |
3,12 | スイッチ:???? |
??B2F北東マップのワープ先は、??B1F(8,8)。フロアのギミックが複雑になっており、一目見ただけではわからない上下の階層と連動する仕掛けも存在する。また、とある理由により、このシナリオにおいて本フロアの突破難易度が高くなっている。
??B1F(12,17)で必要なアイテムについて
※ネタバレ防止のため表示するにはクリックしてください
竜の彫像は??B1Fの竜型モンスターからランダムで、稀にドロップするアイテム。
シナリオクリアには必須となるため、レベル上げ・装備集めを兼ねて??B1Fでレベリングをしよう。ドロップ率は比較的低く、人によっては存在を忘れたころに入手するほどである。
※竜型モンスターのレアドロップらしいのですが、今のところ玄室ではなく路上でのドロップのみ確認しています。どうしても入手できない場合は、部屋に出入りするのではなく、路上でのエンカウントを狙ってみてください。
なお、(12,17)を通過する際に竜の彫像はなくなってしまう。
??B1F(10,10)のギミックについて
※ネタバレ防止のため表示するにはクリックしてください
??B1F(10,10)は見えない壁に囲まれた狭い部屋の中央座標だ。この見えない壁に、本シナリオで屈指の発見難易度を誇る見えないスイッチが存在する。ノーヒントでこのスイッチを起動することがこのフロアの突破条件の1つであり、起動しないとシナリオのクリアは不可能だ。
??B1Fの進め方
※ネタバレ防止のため表示するにはクリックしてください
・??B1Fの竜型モンスターから竜の彫像を入手する
・(15,14)→(7,13)→(5,3)→(12,17)で竜の彫像を消費
・(6,17)→(7,15)→(18,3)のスイッチを起動
・(14,12)が開通する→(15,13)→(10,10)で東を向いて透明な壁を調べる
・透明スイッチを起動し、(10,9)→??B2F(16,14)→??B2F(16,12)へ
・??B2F(16,12)のワープ先が、??B2F(10,19)へ変化しているので、??B2Fの北西マップを探索する
??B3F
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
7,9 | スタート地点 (??B2Fより) |
0,9 | 城への帰還ポイント |
13,15 | ワープ:??B1F(3,16)へ |
3,4 | スイッチ:???? |
10,1 | スイッチ:???? |
19,11 | ワープ 要:????????? |
1,5 | ???? |
10,4 | 要:????? |
10,7 | ???? |
??B3Fはこのシナリオのダンジョン最深部だ。??B1F~??B3Fを行き来する構造に加え、ワープとスイッチがマップの難易度を上昇させている。はじめて??B3Fへ訪れた時は、??B3F(7,9)が開始地点となる。
(0,9)には城への帰還ポイントがあるため、まずはここを目指して進もう。帰還ポイントを解禁することで、??B1F~??B3Fからテレポーテーションで直接城へ帰還することが可能だ。
(3,4)と(10,1)のスイッチについて
※ネタバレ防止のため表示するにはクリックしてください
??B3F(18,1)にある隠し扉を通り、??B3F(16,0)→??B3F(17,2)へ移動する
??B3F(7,4)にある隠し扉を通り、??B3F(3,4)にあるスイッチを起動する
このスイッチで、??B3F(13,6)のワープ先が??B3F(7,2)から??B3F(13,0)へ変化する
??B3F(13,0)から??B3F(10,1)へ移動し、ダークゾーン内のスイッチを起動すると??B1F(3,14)が通行可能になる
(19,11)のワープについて
※ネタバレ防止のため表示するにはクリックしてください
??B3F(13,15)のワープから、??B1F(3,16)へ移動する
??B1F(3,14)を通り、??B1F(3,12)にあるスイッチを起動すると??B3F(17,11)が通行可能になる
??B3F(19,11)のワープは、通常??B3F(19,19)へワープするが、コホリン・ドリューを所持しているとワープ先が??B3F(3,5)へ変化する
(1,5)のイベントについて
※ネタバレ防止のため表示するにはクリックしてください
コホリン・ドリューを所持しワープした先の??B3F(1,5)では、中ボスのネザービーストと戦闘になる。呪文抵抗率がなく、基本的に攻撃一辺倒なのでここまで到達できたパーティーにとって敵ではないだろう。戦闘後、?目玉(悪魔の目玉)を入手する。
(10,7)のイベントについて
※ネタバレ防止のため表示するにはクリックしてください
??B3F(10,4)の扉は、ネザービーストから入手した悪魔の目玉があれば通行可能だ。
いかにもシナリオボスがいそうな地形の??B3F(10,7)では、本シナリオのボスであるフィーンドとの戦闘になる。フィーンドはお供のモンスターと共にニュークリアブラスト等を使い全体攻撃をしてくる。
戦闘後、?宝珠(冥府の宝珠)を入手。城へ持ち帰ると本シナリオクリアとなり称号と50,000GPを獲得する。
クリア後の要素 ??B4F
★??B4Fについて ※表示するにはクリック
(X,Y) | イベント内容 |
---|---|
17,11 | 罠スイッチ:テレポーター |
17,9 | 城へ帰還 |
3,2 | ???? |
??B3Fでシナリオボスを倒し、クリア称号を獲得した後のエクストラダンジョンが??B4Fだ。このフロアは多数ある小部屋をワープで移動していく形となっており、ワープ部屋を通ると強力な中ボスがランダムで出現する。
ワープ部屋はテレポーテーション禁止区域だが、道中に2か所、スイッチでショートカットが開通する場所が存在する。
クリア称号獲得後、遺跡の洞窟B7F(18,0)へ行く。扉が通行可能になっているので、B7F(19,0)でスイッチを起動するとB7F(18,2)に扉が出現。B7F(19,1)のワープから??B4F(19,10)へ移動することができる。
1度でも??B4Fに到達してしまえば、テレポーテーションで移動することが可能。
要注意モンスター
この階層でランダムに出現する中ボスの中でも特に注意すべき4体。敵の強さが格段にあがっており複数出現するため、魔法使いが育っていないと厳しい戦いを強いられるだろう。
・ファンタズマルタイタン…高ダメージブレス持ち
・デッドリィクラブ…複数出現しクリティカル持ち
・サベージリザード…高HP超ダメージ
・インテリジェンスソード…単体出現だが高確率クリティカル持ち・高耐性持ち
※隠しボスについて ネタバレ
隠しボス グレートオールドワン
ワープゾーンを抜け、(3,2)に待ち受けるのは本シナリオの隠しボスであるグレートオールドワン。ACが非常に高く、生半可なレベルでは通常攻撃がヒットしない。
超火力のブレスがとにかく痛いが、実はセブンスブーンの「魔法からの保護」でブレスダメージが0になる。またスリープが効く。
そのため、行動をさせない状態でシールド系の魔法で味方ACを下げ、トータルテラーでグレートオールドワンのACを上げれば勝機が見えるだろう。それでも最低限、相手の自然回復を上回るダメージが与えられるレベルと装備は必要だが。
グレートオールドワンを倒すと2種類あるアイテムのどちらかをドロップ。討伐後にイベントなどは特になく、再戦も可能だ。
隠しボスからの戦利品について
全能の書は、魔法使いと僧侶間の転職が可能なアイテム。一方の邪神の像は、その魔法効果が非常に強力である。隠しボスまで攻略したプレイヤーに対する名誉的なアイテムだ。
古代遺跡の深淵 最強装備候補
主に??B3F~??B4Fで収集した装備を掲載しています。
武器の最強装備候補
※クリックで表示
・フラガラッハ…君主がいればお勧めの片手武器
・岩漿の斧…種族限定・戦士限定の両手武器。力+9、悪魔2倍、石化付
・ユグドラシルの杖…知恵+8の両手杖。僧侶・ビショップにどうぞ
・星の杖…祭壇の謎を解くと入手。呪文抵抗半減が非常に強力
・真髄の杖…補助武器なので、魔法使いが星の杖と二刀流することでダメージの底上げに。
・村正…いわずと知れた侍最強装備。敵のAC無視、破格のダメージ
鎧の最強装備候補
※クリックで表示
・天使の聖衣…善属性専用装備。
・悪魔の邪衣…悪属性専用装備。
・僧侶の胸当て…僧侶専用装備で、聖ダメージ+5、石化・クリティカル抵抗持ち。優秀。
・エルフの鎖帷子…エルフ専用装備。知恵+6、呪文ダメージ緩和。
・武神の鎧…侍専用装備。
・聖なる鎧…君主専用装備。
その他 最強装備候補
※クリックで表示
・プリトウェン…君主専用装備。
・小人の靴…ホビットの盗賊・忍者専用装備。運の良さ+4に、レアアイテム発見+2%
・増魔の靴…魔法使い専用装備で、魔法ダメージが2倍になる。魔法使い最強
・ドラウプニル…君主専用装備。魔属抵抗、ダメージ緩和あり。
・時空の書…方位表示・回転床OFF・岩回避
・邪神の像…隠しボスのドロップ。アイテムコンプを目指す方へ。
コメント
コメント一覧 (3件)
地下2階のマップ、赤ワープの先は何度見ても青ワープor一方通行扉で右上階段方面に戻る以外は出来ない行き止まりですし(8,15→9,15の一方通行扉以外の左上エリアと繋がる扉が無い)どう足掻いても中央の階段から進まないと鍵扉に辿り着けないような…。マップとルートのどちらが間違ってるのかはわかりませんが修正お願いします。
ご指摘の通り、ルートの記載が間違っておりましたので修正いたしました。
ありがとうございます。
もしわかるなら教えていただきたいのですが、村正ドロップするモンスターがわかるようなら教えていただけると助かります。